【電気工事士1種】汽力発電所の再熱サイクルの見極めは再熱器と過熱器・復水器(H30年度問17)

問題 <H30年問17>
図は汽力発電所の再熱サイクルを表したものである。図中のA,B,C,Dに当てはまる装置の名称は。

<解答の選択肢>

— 答え —
答えは、Aから順に、ボイラ、過熱器、再熱器、復水器である。

【出典:平成30年度第一種電気工事士筆記試験問17】

風力発電の問題を今日マスターしたいあなたには>
H27年問18(ボイラー)
H25年問17(再熱サイクル)
・H22年問16(再熱サイクル)

スポンサーリンク

解法と解説

方針

汽力発電所のサイクル図は、ポイントを押さえれば融通が利くので、それを使って解答すべし。

ふくラボ流の解説

最重要ポイントである給水ポンプ、過熱器と復水器の位置と問題図とを見比べて欲しい。

(問題図)

すると、B:過熱器D:復水器とすぐ推定できるだろう。

これだけで、選択肢ハが正しいと判断可能。

あとは(というか、こちらが本題だが)再熱サイクルなので、Cが再熱器。ハで間違いなし。

正攻法の解説

再熱サイクルの特徴は、蒸気タービンの効率を上げるため、

1.高圧タービンを回したあとの蒸気を
2.再熱器に送って再加熱し、
3.それを低圧タービンに送ってタービンを回す方式

図で言うと、赤線の部分。

次、給水ポンプでAに送られたは、Bを通過してタービンに送られるので、Bが過熱器

念の為、復水器の位置を見ると、D。

まとめ

1)汽力発電システムでの最重要ポイントは、給水ポンプ、過熱器と復水器の位置。これを押さえておけば、ほぼ解ける。

2)問題が複雑なときには、どこに水が流れ、どこに蒸気が流れているかを書き込む

3)最後、再熱サイクルでは再熱器があることを覚えておく。

類似問題・関連記事
H30年問17(再熱サイクル) ←この問題
H27年問18(ボイラー)
H25年問17(再熱サイクル)
・H22年問16(再熱サイクル)

汽力発電システムの解説

次なる訓練問題
前の問題(問16)
次の問題(問18)
平成30年度(2018年度)問題

タイトルとURLをコピーしました